三軒茶屋でおすすめの矯正歯科4医院!有名クリニックや低費用クリニックなど
矯正治療の基礎知識を知る

矯正が終わってもリテーナーを使わないと後戻りする?リテーナーの正しい使用法とは

長い期間をかけて矯正治療を終えても、その後は保定期間といって保定装置であるリテーナーの使用は続きます。せっかく矯正が終わったのに、まだ装置をつけるの?と思われるかもしれませんが、リテーナーの重要性を知らないと苦労した矯正治療が無駄になってしまう可能性があります。

1. リテーナの役割

まず、リテーナーの役割をおさらいしましょう。

リテーナーは別名「保定装置」とも呼ばれ、矯正治療後のきれいに整えた歯並びが後戻りしないよう保定する目的で使用します。矯正治療後に装置を外すと、歯が元に戻ろうとする「後戻り」が起こりやすいです。特に矯正治療が終わった直後の歯は、根っこの部分がまだ安定しておらず動きやすくなっています。せっかく時間とお金をかけてきれいに整えた歯並びが、またガタガタになってしまうのを防ぐために、リテーナーの装着は非常に重要になります。“歯の後戻りを防ぐ事”が、リテーナーの1番重要な役割です。

2. リテーナーの種類

リテーナーの種類は主に

  • ワイヤー,プラスチック型
  • マウスピース型
  • ワイヤー固定型

の3種類に分けられます。

2-1.ワイヤー,プラスチック型

リテーナーのスタンダードなタイプです。取り外しができる保定装置で、歯の表側はワイヤーで抑え、歯の裏側は歯列全体をプラスチックのプレートで抑えるような構造です。このタイプのリテーナーは噛む面は覆われておらず、歯列を保定しながらも自然に噛み合わせを馴染ませる事ができます。これはワイヤー型リテーナーの大きなメリットです。さらに、ワイヤーの部分は調整が可能なので、歯医者が状況を確認し、必要があれば調整する事ができます。

デメリットとしては

  • ワイヤーが目立つ
  • 発音がしにくい
  • 違和感を感じやすい

点があげられます。

見た目上、前歯の表面にワイヤーが見えてしまうので“せっかく矯正治療を終えて装置を外したのにまたワイヤーが目立つ…”と思われる方もいるかもしれません。しかし、矯正装置を何年も付けていた患者さんにとってはワイヤーが見える事に慣れているので抵抗なく受け入れてもらえる事も多いです。また、発音する時にちょうど舌が当たる部分がプラスチックで覆われてしまうので舌が滑りやすく発音がしにくい場合があります。装置自体も大きいので、使い始めは違和感がありますが発音も違和感も2週間もすれば慣れてしまいます。

2-2.マウスピース型

マウスピース型も取り外しが出来る装置で、透明なプラスチックで歯列全体を覆うタイプです。透明で目立ちにくいので、ワイヤー型と違い見た目上は優れています。目立ちにくい裏側矯正やマウスピース矯正をされていた方は、リテーナーも目立ちにくいマウスピース型を選択する場合が多いです。

ただし、マウスピース型のリテーナーは目立ちにくいという最大のメリットがありながらも

  • 耐久性が弱い
  • 噛み合わせが安定しにくい
  • 違和感がある

というデメリットもあります。

マウスピースは全てがプラスチックで出来ているので耐久性が弱く、破損や変形が起こりやすいです。また、プラスチック素材のため着色もしやすく、手入れをしっかりしないとすぐに黄ばんできてしまいます。

さらに、マウスピース型のリテーナーは噛み合わせの面が全て覆われてしまうため、矯正後の噛み合わせが段々と馴染んでいくのを妨げてしまうのが最大のデメリットです。ワイヤー型と比較すると、矯正が終わってもなかなか噛み合わせが安定しないかもしれません。違和感に関しては、ワイヤー型と同じように最初はありますがこちらも2週間ほどで慣れていきます。マウスピース型は歯列の部分のみを覆い、発音に影響を与えるほどのものではないので大きな問題はないでしょう。

2-3.ワイヤー固定型

こちらはワイヤーを接着剤で固定するタイプで、取り外しが出来ません。一般的に後戻りが起こりやすい上下の前歯の裏側に接着します。正面からはワイヤーが見えないので見た目上の問題は特にありません。

デメリットは

  • 清掃性が悪い
  • 外れやすい

点です。

ワイヤーを裏側に固定してしまうため取り外しができず、口腔清掃が不十分になりやすいです。ワイヤーが裏側にあるので鏡で確認するのが難しく、歯ブラシが当てにくい、デンタルフロスが通しにくいのが大きなデメリットです。ワイヤーの周りに汚れが溜まりやすくなる事で虫歯や歯周病のリスクが上がり、定期的に歯科医院でのクリーニングやメインテナンスが必要になります。

また、ワイヤー固定型リテーナーのトラブルで多いのが、硬いものなどを噛んだ衝撃などでワイヤーが外れてしまう事です。急に外れてしまっても歯医者が対応できない時などもあるので、日頃から外れないよう注意しなければならないのは煩わしいかもしれません。

3. 基本的なリテーナーの使用期間と使用時間

リテーナーの使用期間は矯正で歯を動かした期間と同じくらいのおよそ2年といわれています。特に矯正装置を外した直後の半年間は最も後戻りが起きやすいので、この半年間は食事と歯磨きの時間を除き、リテーナーを1日20時間以上装着するのが良いでしょう。その半年が経過した後は、歯の状況を確認しながら使用時間を徐々に減らしていきます。(必ず歯医者の確認が必要です。自己判断で減らすのはやめましょう。)装着時間を減らしたとしても、一日のうち最低でも就寝時(約8時間)は装着するのをおすすめします。2年経過した後は状況によりますが、2〜3日に一回はリテーナーの装着を継続する事で、きれいな歯並びをキープし続ける事ができます。

4. リテーナーのお手入れ方法

歯磨きの際にはリテーナーを外しますが、この時一緒にリテーナーも歯ブラシで軽く磨きます。注意点としては、歯磨き粉を付けないで水で磨く事です。なぜかというと、歯磨き粉には研磨剤が入っているので、研磨剤によってリテーナーを傷つけてしまう恐れがあるからです。細かい傷が付くと細菌が傷に入り込み、繁殖してしまうので清潔を保ちにくくなります。また、週に1〜2回はリテーナー用洗浄剤でつけ置き洗浄をしましょう。普段歯ブラシでは取れない匂いや汚れを除去する事ができます。リテーナー用洗浄剤は歯医者やネットなどでも取り扱いがありますが、最近では薬局でも目にする機会が増えたので、簡単に手に入れる事ができます。

また、リテーナーの熱湯消毒や煮沸消毒をしてしまうとプラスチック部分が熱に弱いため変形してしまいます。一度変形してしまったら、再度作り直さなければなりませんので注意が必要です。

5. リテーナーを正しく使わないとどうなる?

リテーナーの使用方法を守らないと、せっかくの矯正治療が無駄になってしまう可能性があります。

4.でも説明したように矯正治療直後の半年間は特に歯が後戻りしやすいので、この時期にリテーナーの使用を怠

ると簡単に後戻りしてしまいます。治療直後の歯は根っこがまだ安定しておらず、半日~1日装着しないだけでも、歯が動いて後戻りをし始めます。なのでこの半年間は、リテーナーの使用を数日間怠るだけでリテーナーが装着できなくなるほど動いてしまう場合もありますので注意しましょう。歯が動く量にもよりますが、一度大きく動いてしまった歯は、再度矯正しない限りは動かす事ができません。苦労して手に入れたきれいな歯並びをキープするために、リテーナーの装着期間と時間は守りましょう。

6. もしリテーナーを紛失、壊してしまったら?

リテーナーを使用していると、壊れた、無くした等のトラブルが付き物です。外出先で外したまま置いてきて捨てられた、旅行先に忘れてきた、などもよく耳にします。紛失してしまった場合は、再度作り直すしか方法がありません。紛失したが、歯医者に連絡するタイミングを逃したまま時間が経過し、後戻りしてしまうパターンも多いです。紛失してしまったら躊躇せずにすぐに歯医者に連絡し、再作製をお願いしましょう。

壊れてしまった場合は、作り直さずに修復で対応できる場合もあります。ワイヤーの部分がポキッと折れてしまった場合は修復が難しいかもしれませんが、プラスチック部分が割れてしまった場合は修復材で直す事ができます。ただし、一度割れてしまうとその部分の強度が弱くなるため繰り返し同じ場所で割れやすくなってしまいます。その場合は再作製せざるを得ないかもしれません。修復や再作製になると費用もかかってきますので、取り扱いには十分注意しましょう。

7. 矯正治療が無駄にならないために

私自身、矯正治療後のリテーナーの使用を自己判断で中断した結果、後戻りしてしまった経験があります。当時はリテーナーの重要性を知らず、半年も経たないうちにリテーナーの使用をやめてしまいました。矯正装置が外れた事に対する喜びが強く、歯がすぐに動いてしまうとは思っていなかったので「歯並びをキープする事」にあまり意識が向いていませんでした。長い年月をかけて苦労して整えた歯並びは、想像以上に早い期間で動いてしまいます。「歯が動いたかも」と気づき焦った時にはもう遅く、「これくらいならリテーナーで戻せるかもしれない」と以前使用していたリテーナーを装着してみましたが、もう装着する事すらできないほど歯並びが動いてしまっていました。その後も1度気になり始めた歯並びは、ずっと気になってしまい結局後戻りした歯並びを治すために2度目の矯正治療をする事にしました。現在はもう2度目の矯正治療がも終わり2年以上が経過していますが、就寝時のみリテーナーの使用は毎日欠かさず続けています。1度目の矯正治療の時にリテーナーをきちんと使用していれば…と何度も後悔しましたが今はこの歯並びをキープしていくために、リテーナーの装着は続けていくつもりです。みなさんも、後悔しないように自己判断でのリテーナーの使用には注意しましょう。

戻る